こんにちは、シグヤマです。
2歳の娘に「アンパンマンは正義」と叩き込まれた系パパをやってます。
さて今回は、15ヶ月から12歳まで使える魔法の椅子――
そう、チャイルドシート界のロングランヒーロー「サイベックス パラス G i-Size」のお話です。
買ったはいいけど…取り付け方が未知数すぎません?
「今までのと全然ちがう!てか、なんか出てきた!?(←トップテザー)」と戸惑ったのは我が家だけじゃないはず。
この記事では、取り付けの全手順を“画像付き&体験談ベース”でわかりやすく解説していきます!
1. まずは車のチェック!ISOFIXとトップテザーアンカーって?
「ISOFIX?なにそれ、ミッション系アイテム?」
って思った方、大丈夫です。僕も最初はそうでした。
✔ ISOFIXとは?
ISOFIX(アイソフィックス)とは、チャイルドシートを車体に直接固定する国際規格のこと。
安全性も高く、取り付けもカチッと簡単。2006年以降の車種に徐々に標準装備され、2012年7月以降の新車には義務化されてます。
見分け方は簡単。座席の隙間を見て、下のようなマークがあればOK(我が家のエクストレイルNT32型も対応車でした)。仮にマークが無くても、ご自身の車種でネット検索すればすぐに出てきます。

✔ トップテザーアンカーとは?
チャイルドシートの背中側から伸びているベルト=トップテザー。
これを引っかける場所がトップテザーアンカーです。
車の後部座席の背面やトランク側にあります。「エクストレイル NT-32」では、後部座席の背面に下の画像のように設置してあります。

2. チャイルドシートモード
【ステップ1】ISOFIXコネクターを展開!
ジュニアシートの底からコネクターを引っ張り出します。ISOFIXマークの下の隙間をぐいっと広げると、アンカー(フックを引っ掛ける金具)が下の写真のように見えてきます。車によってはシートカバーの隙間からのぞいてる時もありますね。

この時、アンカーに接続する前にトップテザーをあらかじめ横に避けておくのがポイント!じゃないと後で「あ…挟んだ…」ってなります(なった)。
トップテザーの根本は、下の写真のようにシートの背面から出てきています。後部座席の座面にこのシートを取り付けると背面の状況がわからなくなるので、綺麗に引っ張り出しておきましょう。

【ステップ2】ISOFIXアンカーにガッチャンコ!
コネクターを車の座席奥にあるアンカーに押し込みます。
「カチッ」と鳴れば接続完了……と言いたいとこですが、パラスはちょっとクセあり。
他の製品と違い、パラスはロック完了後もシート全体がさらに座席に向かって「カチカチカチッ」と動き、最後に座席とフィットする感じ。
「えっ?今のカチッで本当にロックされたの?」と不安になりますが、座席とシートがビタっと合った状態でインジケーターが緑ならOK!

【ステップ3】トップテザーを装着!
背面から出てるテザーを、座席裏面のアンカーに取り付けます。
その後ベルトを引いて締め付けて固定。
こちらも、インジケーターの色が赤から緑に変われば完了なのですが、背面のインジケーターは若干わかりにくい・・・。
下の写真のように、緑に変わった後も下に少し赤が見える時があります。こういう時は念の為、もう一度しっかりと引っ張るようにしています。


ポイント:後部座席にリクライニング機能がある車種の場合、立てた状態で固定 → 少し倒すと、ベルトがより引っ張られてシートがピタッとフィットします!
3. インパクトシールドの装着
お子さまを座らせて、ぷにっとお腹にインパクトシールドを置きます。
両脇の固定部をカチッと差し込めばOK。シールドは軽く動かせるので、子どもが嫌がらない位置に調整してあげましょう!
4. ジュニアシートモード(100cm~150cm)
お子さまの身長が伸びてきたら、モードを切り替えます。
- インパクトシールドは卒業!
- ISOFIX+トップテザーでシートを固定
- 子どもは3点式シートベルトで固定(肩と腰の位置に注意!)
5. 最後に大事なチェック項目!
- シートがグラグラしないか?
- インジケーターは緑か?
- トップテザーがしっかり締まっているか?
そして何より、「あれ?なんか違和感ある…」と思ったら、販売店やメーカーに即連絡!
子どもの命を守る装備ですから、迷ったらプロに頼るのが一番安心です。
まとめ:取り付けに自信がない?でも大丈夫!
「チャイルドシートの取り付けって、難しそう…」
そう思ってた僕も、一つずつ確認しながら取り付けたら、意外といけました!
「パラス G i-Size」は確かにちょっとクセありだけど、慣れたらラク。そして、長く使えるのが本当に助かる!
パパさんママさん、わからないことがあれば気軽にコメントくださいね!
経験者として、全力で応援します!
コメント